新しいスタート(小学校入学式)
本日5日、午前中上松小学校の入学式が行われ、22名の新入学生が一年生になりました。校庭に咲く桜は例年より早く、何時もならツボミですが、今年は、二分から三分咲きという事で新入生を祝ってくれている様でした。
二週間前までは、賑やかな子供たちでしたが、在校生の歌う「春が来た」を聞き、その素晴らしい歌声にビックリしていた様でした。
新一年生は、最後まで騒ぐこともなく落ち着いた雰囲気の入学式でした。
▼新入生がちょっと緊張しながらも誇らしげに入場して来ます。
▼山本校長先生も今年初めて校長先生として式辞を述べました。式辞では子供たちに「あ・げ・ま・つ」の四文字を使って授業をしました。
▼在校生が歌を歌って歓迎しました。
▼緊張から解き放たれ、皆んなの拍手を受けてはにかみながら退場です。
関連記事