ひのきの里技能祭(上松技術専門校)
毎年恒例の上松技術専門校の「ひのきの里技能祭」が先日2日に行われたので出かけました。毎年この技能祭を楽しみにしている常連さんやOBもおります。9時ちょっと過ぎの私が着いた頃には既に多くの方々で賑わっていました。
△展示即売会の様子です。
△作品もその年々の流行りで変わってきますが、変わらないのは、完成に至るまでの技能、技です。写真の作品は開閉口は蛇腹です。
△卒業生やプロの方が見に来ます。目利きは厳しいですね。
△実習室では子どもたちの木工体験コーナー、福祉団体や特産品販売、南木曽の桧笠、木祖村のお六櫛の実践販売などが有りました。
電熱により犬などの形に抜いていきます。
箸削り体験です。子どもたちに切れる危ない物を避ける傾向が見受けられますが本当はこうした体験も重要ですね。
特産品も売ってました。
欲しい椅子があり、私と家族で組織票入れたのですが、昨年同様なかなか当たりません。今年も・っっっ。くじ運の悪い一家です。
抽選の様子。
私が現役時代に勤務していた時の学生に
関連記事