士気高く(上松町消防団編成式)
様々な行事が中止或いは延期になる中で、上松町消防団編成式が4月5日挙行されました。
開催そのものを中止すべきかなど昨今の状況を考えると難しいものもありましたが、コロナウイルス感染患者が木曽地域にいないなど、地域の現状も踏まえていつもより分列行進などを省略した縮小したものとなりましたが、挙行できたことにほっとしました。
今年は7人の新入団員を迎え、152名の体制での編成となりました。古瀬前団長も含め幹部5名、そして総勢23人の方が退団となりましたが、機能別消防団員として13人の方が残ってくれました。
古瀬前団長さんには24年余り、操法訓練、予防活動、各種訓練活動、そして消防の現場活動に先頭に立ってご尽力頂きました。古瀬前団長は現場に赴くと厳しい顔での指揮と笑顔を使い分けて団員の先頭に立ってくれました。また、この度の編成式で退団された23人の皆さまにも心から感謝申し上げます。
晴天でしたが、4月に入ってから寒風が荒ぶ中での編成式でした。
今年一年が無火災、無災害であることを念じづつ無事に式典が終わりました。
△式典前の訓練
△畑団長による団員心得
△新入団員辞令交付、宜しくお願いします。
関連記事