台風一過(赤沢自然休養林セラピー調査を訪ねて)
当初の通過コースで行くと心配された台風14号でしたが、当町は全くと言っていいくらいに雨風とも無く過ぎ去って行きました。
ただ伊豆半島や三宅島などでは特別警報が出されるなど、今なお警戒が必要ですが何事もなく過ぎ去ってくれれば良いと思います。
さて、昨日は台風の影響により臨時閉園した赤沢自然休養林ですが、今日は秋空の下、晴れわたる空が山の端端まで続く天気に恵まれました。
上松の企業さんに協力頂き今月行なっている森林浴・セラピーの実証実験が行われると聞いてお邪魔しました。
私が着いた頃には既に集合され、男性二人、女性三人計五人の方が集まって、ストレス度をチェックする唾液アミラーゼの検査をしていました。
△集まって測定器を見ている皆さん(顔は写っていませんが)
私も昔やったことはありますが久し振りにとやってみました。
△結果
63で、『だいぶあるある』でした。同じく被験した男性が“前日のお酒も関係する?」と聞いたところ、観光協会のM事務局長が「ある場合もあります」と言っていたので、取り敢えずそれで納得し、それで園内を散策しました。
セラピストのHさんのガイドで案内が始まりました。途中で『瞑想タイム』も予定されているとの事で約2時間の予定だそうです。
△ストレッチ体操をし、散策スタートです。ネズコとヒノキの合体木で案内役の説明を聞く皆さんです。
秋の気配は深くなっていましたが、台風の影響もほとんどなく、葉は“マルハノキ”始め色づいていました。
園内の様子です。来週末がもっと色付いて綺麗な紅葉楽しむことが出来そうです。
△散策路
△途中、少し増水した赤沢を元気に泳ぐ掌サイズのタナビラ(アマゴ)が迎えてくれました。
*見えた人には良い事があるかもしれません。
関連記事