文化の香り高く

大屋誠

2020年10月26日 12:36

24日、公民館で「上松町総合文化展」が開催されているとの事で出かけました。様々なイベントが中止となっており、この総合文化展も開催について相当検討されて来ました。
 関係者の皆さんのご尽力により無事開催の運びとなりました。出品された作品はどれも思いの詰まったものでした。
 写真は一瞬のシャッターチャンスを逃さない、また、書道は流れるようなタッチで思わず立ち止まってしまう程でした。他にも姉妹都市の那智勝浦町の方から出品された物もあり、輪の広がりを嬉しく思いました。
 図書室では昔のお祭りの様子が写されていました。昭和30年位の様子だと思いますが、駅にお祭りで帰省された多くの方が行き交う姿、お神楽と獅子舞など懐かしく拝見させて頂きました。
△開催告げる看板が迎えます。


△防火ポスターの受賞作品です。最優秀賞に上松中2年の徳原基充さんの作品が展示されています。


△那智勝浦町からの出品です。


△見応えのある作品ばかりです。全て紹介できないのが残念ですが。




△ビデオで放映されていた獅子舞です。画像白黒でちょっとわかりにくいのですが、型が今に伝えられているのと全く同じに感動しました。






関連記事