未来への年賀状

大屋誠

2020年12月22日 09:06

 昨日、井上郵便局長さんが年賀状の新しい出し方?についてPRに来訪されました。題して「未来への年賀状」です。
 これは〜1年後と3年後のあなたへ〜と副題が付いているように、1年後、3年後の自分自身や家族・大切な友だちに年賀状を届けるものです。
 今年はコロナ禍で手書きの年賀状など、その人ならではの字や絵、家族の写真、時にはペットなど味のあるものが評価され、見直されて来ていると聞きました。
 上松町公民館に専用ボックスが設置されていますので、1年後、3年後にどの様になっているか想像しながら出してみるのも一興ですね。
 私が自身に出すとすれば「元気か?体重減ったか?まーちゃん(うちの猫)元気ですか?」でしょうか。
 自分を励ます意味でも、楽しい賀状になるのではと思います。
△呼びかけるチラシです。是非ご利用しては如何ですか?


 また小・中学校でも地元企業やマスコミ関係者が協賛して児童生徒が未来への自分や家族などに送る取組みをやっています。
 きっとこの年賀状が届く頃にはコロナも終息し、届いた時にそう言えばそんな事あったよな〜と大変であった今年を振り返り、懐かしむ様な希望に満ちた新しい年を迎える事ができていると思います。
△チラシ





関連記事