向学心に(シニア大木曽学部入学式)

大屋誠

2021年05月11日 19:51

 2年ぶりに長野県シニア大学木曽学部の入学式並びに始業式が木曽合庁で行われました。
 昨年は新型コロナ感染症拡大の影響を受けてシニア大学の活動が全く出来なかったという事ですが、今年も四波の中、収束出来ない中での厳しい状況でしたが関係者の皆さんのお陰でスタートする事が出来ました。
 シニア大学は、実は私も県職員の時に担当者として携わらさせて頂いた事がありますが、入学して来るシニアの皆さんは経験や知識も既に素晴らしい積み上げて来たものがありますが、更にそれ以上に学び、仲間づくりをしたいと思って入学して来ます。
 地域の知らなかった事などを身近な地域の講師陣が教えてくれるのも一つの魅力です。
 私は町村会を代表して挨拶させていただきました。その中で、伊能忠敬さんの話、49歳で家督を子どもに譲って天文学、測量を学び日本の地図を完成させた事や中仙道の測量を行い、測量の精度が素晴らしかった事などに触れさせて頂きました。
 新入学の皆さん12名は二年間のカリキュラムを学びますが、新しい発見と新しい仲間との出会いの楽しい学生生活を送って頂きたいと思います。
△新入生の勝野さんの挨拶の様子です。



 

関連記事