心を動かす運動会‼︎
昨日までの雨がウソのように上がり、上松小学校の運動会が予定どおり行われました。コロナの影響で東京などでは中止になったという学校も出ていると報道で聞きました。
本当に楽しみにしていた生涯忘れることが出来ない思い出が奪われた事に胸が痛みます。
つい先日入学した一年生は初めての運動会となり、6年生は最上級生となり皆んなをリードしていく場でもあります。また、池井校長先生も今回が最後の運動会になるとの事で閉会式の挨拶で「素晴らしい運動会でした。」とちょっと感極まった挨拶をされていました。
普通の生活の一コマが動き出しました。
△1〜6年生の縦割り班6つのチームに分かれての入場行進
△短期間の練習で難しいステップを踏む事が出来ました。またラップ調の音楽に乗って揃ったパフォーマンスです。
△呼吸を合わせて一気に三人が写真の様に上がります。そして3人がそのまま後方に倒れますが、下にいる人との信頼が無いと出来ません。
△保護者や地域の皆さんが応援に来てくれました。
△校歌一番だけ歌いました。校歌の最後に『・・陽にも〜風にも〜打ち負けず〜学びの道にいそしもう〜』とあり、私も一緒に歌いました。
△フィナーレは保護者、先生も入って木曽踊りを皆んなで踊りました。校長先生も一緒に踊ってます。
今年の運動会の目標『がんばった力を見せ!心動かす運動会‼︎』の目標どおり素晴らしい運動会でした。お約束として家に帰ってから美味しい料理皆んな食べれたかな?
関連記事