少しずつ、少しずつ(八幡宮十五夜祭)
25日夜、町内の上町の八幡宮において上若連による十五夜祭が神事のみ行われました。2年ぶりに“お神楽”も作られてお目見えしました。
△お神楽の様子です。神楽の白張り提灯に灯が灯ります。
この祭りで頭(かしら)中老委員などの体制が変わります。この2年大変な中での祭典執行でお疲れ様でした。
△湯立て神事も行われました。
獅子舞も「のさのしき」「のさののさ」が舞われました。切り上げの時の楽屋の言葉どおりに「鎮まったりや、鎮まったりや、上の町から下の町まで、ちょうちょけんごに悪魔を払ってな、・・」のとおりコロナという悪魔を払って来年こそは賑やかな祭りが戻ってくる事を願います。
獅子舞の時には周辺の住民の方が見物に来ていました。笛の音、太鼓の響く音が境内に深まる秋を感じました。
△獅子舞です。
関連記事