赤沢の空気胸一杯、身体一杯に吸って、浴びる

大屋誠

2023年10月13日 14:40

 秋の訪れがいち早く感じられる赤沢自然休養林において8日『赤沢自然休養林森林浴大会』が開催されました。
 森林浴のイベントは春と秋の年二回ありますが、春は芽吹の頃のオオヤマレンゲが咲く頃であり、秋の森林浴はマンサク、ヤマザクラなどの紅葉が見頃の頃に行われます。
 今年は猛暑の影響とつい先週まで夏の気温を思わせる温度でもあったため紅葉も遅れているようです。
 この日は約40数人の方から参加希望があったとの事で普段は見られない奥千本の木立も見られるコースもあり、常連さんも多いようですが今回の参加者は初めての方が多いとの事でした。
 遠くは千葉、大阪、滋賀などから来られた方もおり赤沢のヒノキの木立から発せられる自然の心地よい香りと爽やかな風を浴びて自己免疫力を付けて下さいと挨拶させて頂きました。
 6つのコースに分かれての森林浴大会でしたが、その中にはヨガを取り入れたリフレッシュコースも新設されたとの事でした。
 参加人数も案内していくのが適度で丁度いい人数だと思いました。皆さん森林の持つ力を存分楽しんで気持ち良く散策されたものと思います。
 今回も木曽森林管理署、ふれあい森林センター、NPO、ボランティアの皆様にご協力頂き有難うございました。
△開会式の様子