令和6年度スタート
4月1日、午前8時から新規採用職員の辞令交付に始まり、職員の異動者や昇格者への辞令交付、地域おこし協力隊の採用に係る人事通知書交付などで毎年のことながら慌ただしい雰囲気でのスタートとなりました。
今年の新規採用者は女性2名で、いずれも社会人経験があり、即戦力の期待がかかります。
職員憲章が村田副町長の読み上げに続いて皆で朗読した後、職員紹介されます。
△職員紹介の様子
私から以前からも同じ話しているかもしれませんが、「激甚化する自然災害、2024年物流問題、AI、ICTなど情報化社会の急速な進展など我々を取り巻く環境は劇的に動いており劇的に変化している」とした上で「ダーウインの言ったという『強い物が生き残るものではない、賢い物が生き残る物ではない、変化する物だけが生き残る」という言葉を引用し、職員一人一人がチャレンジして欲しい」と挨拶させて頂きました。
その後の管理職会議において、この時期にどこの職場にも起こり得る職員、特に新規採用職員や人事異動者などの体調管理には気を付けてと注意を促しました。