5月19日の記事

大屋誠

2024年05月19日 17:31

 13日夜、上松町商工会総会のご案内を頂き出席いたしました。会場となった商工会館には多くの皆さんが出席されていました。
 本ブログでも何度も取り上げてきましたが、昨年GW明けに新型コロナ感染症類型が見直されて以来、我が国の経済も再始動して来ました。
 しかしながら、地方にまでその効果が表れるのはまだまだの感があります。
 挨拶の中でそうした状況に加え、世界で起きている戦争や紛争などにより、円滑な物流に支障が出たり、働き方改革により様々な分野、例えば長距離トラック運送、医療機関の医師の働く時間の制限など、加えて諸物価の高騰、賃金の上昇など時代は大きく変わろうとしている。
 町の人口は“消滅可能性自治体”と云われた報道があったが、自然減は致し方ないものの、24年振りに社会的な増加があったと報告させて頂き、これを機に社会増が自然増に繋がるように取り組んでいきたいと挨拶させて頂きました。
 また、商工業を行政としても連携しながらしっかりと支えて行きたいと考えているのでご理解とご協力をお願いしたいと挨拶させて頂きました。
△来賓として後藤茂之代議士が木曽寮の開所式に続きご出席いただきました。


△山田弘会長他役員の皆さんが再任されて新しい体制でスタートしました。


 来年は20年に一度行われる伊勢神宮式年遷宮の御杣始祭が行われますが、それを契機に商工会の皆さんが様々な取り組みに協賛、ご協力して頂けるものと思います。