2017年07月17日
上松の夏祭り(その2)
昨日、寝覚、見帰地区のお祭りの大宮神社例大祭にお招きいただき、参列させて頂きました。参詣の道は急で、私の穢れの禊ぎをするように噴き出る大量の汗を拭いながら登って行くと樹々の間に鎮座する大宮神社がありました。
厳かな神事に続き、獅子神楽の奉納が有り、その後の直会があり、多くの皆さんとのお話に花が咲きました。

(ここが急坂の参詣道入口)

(やっと鳥居まで着きました。汗っダクダク)

(湯立て神事です。湯立ての釜が無いので湯立て神事無いかと思っていました。いつもは笹を左手に持って舞いますが、扇子で舞ってます。初めて見ましたが、湯が無いので湯立て神事と言わないのか宮司さんに確認するの忘れました。)

(浦安の舞、今日は4人で奉納)

(獅子舞の奉納、若い人達が多いですね)

(ねざめホテルで若連皆んな集まっての獅子舞です。最後まで頑張って下さい)
厳かな神事に続き、獅子神楽の奉納が有り、その後の直会があり、多くの皆さんとのお話に花が咲きました。

(ここが急坂の参詣道入口)

(やっと鳥居まで着きました。汗っダクダク)

(湯立て神事です。湯立ての釜が無いので湯立て神事無いかと思っていました。いつもは笹を左手に持って舞いますが、扇子で舞ってます。初めて見ましたが、湯が無いので湯立て神事と言わないのか宮司さんに確認するの忘れました。)

(浦安の舞、今日は4人で奉納)

(獅子舞の奉納、若い人達が多いですね)

(ねざめホテルで若連皆んな集まっての獅子舞です。最後まで頑張って下さい)
Posted by 大屋誠 at 12:54│Comments(0)
│上松町