2017年09月16日

嵐の前の木曽川

大型で非常に強い台風18号がひたひたと近づいています。最近は、危機管理事象が気象、社会・世界情勢など様々なことで、その対応する範囲も広く、回数も多くなってきています。
昔は"地震"、"カミナリ"、"火事","オヤジ"と恐いものを表しましたが、最後の"オヤジ"はちょっと置いていかれた感がありますが、恐いもの、怖いことが多くなってきています。

先週のアメリカ本土を直撃したハリケーンもそうですが、荒ぶる気象は地球が私たちへ警告を鳴らしていることは間違いないと思います。
今回の台風18号、何ごともないよう祈るとともに、万全の態勢で臨まなければならない。
木曽川の今は平穏な様子です。
(木曽の桟です)
嵐の前の木曽川


(赤沢を源流とする西小川との合流地点)
嵐の前の木曽川


(寝覚の床 木曽八景:寝覚の床の夜雨)
嵐の前の木曽川


(諸原橋より望む木曽川)
嵐の前の木曽川




  • LINEで送る

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
順調?(YouTube農業)
GWを感じる
春を告げる上松の風景
春を告げる祭り
答志島の旅
伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2)
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 順調?(YouTube農業) (2025-05-09 07:15)
 GWを感じる (2025-05-08 08:29)
 春を告げる上松の風景 (2025-04-27 20:21)
 春を告げる祭り (2025-04-23 15:57)
 答志島の旅 (2025-04-23 11:57)
 伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2) (2025-04-18 15:37)

Posted by 大屋誠 at 16:43│Comments(0)プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。