2017年12月12日

寒波襲来‼︎初 "雪かき"

昨夜からの雪が積もり、早朝から雪かきしました。家の前の駐車場から続く道路、家から少し出たところの幹線沿いの通学路など、雪質が軽かったことや10センチ程度でしたので、約30分ほどで済みました。
木曽は寒いので雪質が軽く、比較的雪をかくのも楽ですが、長野市に住んでいた時には、日本海に近いので重い雪質で大変でした。降る量も50センチ以上も降る時もあり、朝終わると一仕事終わったという脱力感が襲いました。
部課長さんが入るアパートで管理人として入っていましたので、早く起きてやる必要(義務?)がありましたが、暗いうちから外からガリガリやっている方がいつもおりました。
同じ上松町出身のI先輩はいつも私より早く暗いうちから雪かきをしていて、終わってから私が出て行くという、何ともバツの悪い事もありました。「おはよう‼︎」と声を掛けられ、「すみませーん」と応える私。「いつもいろいろやってくれているから」と先輩が気を遣います。
先輩は私の息子も可愛がってくれ、本当にお世話になりましたが、定年後、間も無く幽冥を異にしました。
雪かきの時期になると思い出す先輩です。今年もそんな思い出を思い浮かべ雪かきに精を出します。

(通学路 除雪前)
寒波襲来‼︎初 雪かき


( 〃 除雪後)
寒波襲来‼︎初 雪かき


(消火栓も積もりました。いざという時に凍っていない様に払っておきます。)
寒波襲来‼︎初 雪かき


寒波襲来‼︎初 雪かき




  • LINEで送る

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
順調?(YouTube農業)
GWを感じる
春を告げる上松の風景
春を告げる祭り
答志島の旅
伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2)
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 順調?(YouTube農業) (2025-05-09 07:15)
 GWを感じる (2025-05-08 08:29)
 春を告げる上松の風景 (2025-04-27 20:21)
 春を告げる祭り (2025-04-23 15:57)
 答志島の旅 (2025-04-23 11:57)
 伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2) (2025-04-18 15:37)

Posted by 大屋誠 at 12:37│Comments(0)プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。