2018年08月11日

第7回グレイスフル上松納涼祭

今日、町で誘致した介護福祉施設の"グレイスフル上松"の納涼祭の案内がプライベートであったので行って来ました。
入所者や家族の皆さんに加え、ボランティア、職員など多くの方が正面玄関前のエントランスに集まって催しものを今かと待っていました。
入所者の皆さんの中には久しぶりの外の空気だった方もいたと思いますが、催しもので一緒に鳴子や鈴、手拍子を一緒に鳴らし楽しそうでした。
檜流太鼓の勇壮な響き、太鼓に踊りも加えた楽しい演奏、大桑村須原の皆さんの伸びにある節回しで舞う"須原ばねそ"などで午前の部は盛り上がっていました。
仕事の関係で賞味出来なかったのですが、美味しいカレーなどの屋台も出ていました。

△檜流太鼓の皆さんの太鼓と踊りを加えた演奏、可愛い最年少メンバーも元気に活躍して踊ってました。
第7回グレイスフル上松納涼祭

第7回グレイスフル上松納涼祭



第7回グレイスフル上松納涼祭



△須原ばねその皆さんです。 ヒョットコやオカメさんも出て楽しい踊りでした。
第7回グレイスフル上松納涼祭


地搗き歌も披露


  • LINEで送る

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
順調?(YouTube農業)
GWを感じる
春を告げる上松の風景
春を告げる祭り
答志島の旅
伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2)
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 順調?(YouTube農業) (2025-05-09 07:15)
 GWを感じる (2025-05-08 08:29)
 春を告げる上松の風景 (2025-04-27 20:21)
 春を告げる祭り (2025-04-23 15:57)
 答志島の旅 (2025-04-23 11:57)
 伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2) (2025-04-18 15:37)

Posted by 大屋誠 at 13:04│Comments(0)プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。