2019年09月06日
上松の秋祭り始まる(諏訪神社例大祭)
今日から上松の地名の由来となった“上松祭り”諏訪神社例大祭が始まりました。昨日は、その前夜祭ともいうべき“芸習い”(「げいざらい」と読みます)が行われました。
△芸習いの風景です。準備の様子も撮影させて頂きました。




△小学校のグラウンドに神楽が入ると子供たちが集まってきました。保育園の子供たちも来て熱い視線を送ってました。


△神遷(かみうつし)の儀、湯たて神楽の様子です。

△神楽について舞う獅子舞の頭を表(おもて)の頭といいます。獅子頭の中でも神聖視されます。そんな風格感じますね。

△芸習いの風景です。準備の様子も撮影させて頂きました。




△小学校のグラウンドに神楽が入ると子供たちが集まってきました。保育園の子供たちも来て熱い視線を送ってました。


△神遷(かみうつし)の儀、湯たて神楽の様子です。

△神楽について舞う獅子舞の頭を表(おもて)の頭といいます。獅子頭の中でも神聖視されます。そんな風格感じますね。

Posted by 大屋誠 at 19:45│Comments(0)
│プライベート