2019年11月11日

御嶽海関優勝に向け

昨日から大相撲九州場所が始まった。既にご承知の方も多いと思いますが、初日は今まで互いに五分の妙義龍関との初日でした。少し立ち遅れたものの相手の脇の「はず」に上手く手を当てて体を起こさせてからの引き落としでの快勝でした。
昨日は公民館のパブリックビューイングで応援する人たちと久し振(4場所ぶり?)の初日勝利を喜び合いました。
この調子で15日間、自分の相撲を取れば地位もついてくるし、V3も夢でないと確信しました。
以前にも本ブログに載せたか忘れましたが、御嶽海関が勝つ取り組みの時は相手より早く腰を割って手をついた時の勝率はすごく上がると個人的に考えています。これは学生時代に身に染みて着いた相手をじっくりと見据え、どっしりとしたタイミングで立てるからなのではと勝手に解釈しています。
その様な風にテレビを観戦するのも楽しいものです。

△寒さに負けないコヒガンザクラの様に咲き誇ってください。
御嶽海関優勝に向け



  • LINEで送る

同じカテゴリー(御嶽海)の記事画像
強い御嶽海が帰って来た(大阪場所 初日)
白星発進‼︎
踏ん張れ御嶽海‼︎
GWの最後を飾る白星発進(5月場所)
笑顔届く
白星発進‼︎
同じカテゴリー(御嶽海)の記事
 強い御嶽海が帰って来た(大阪場所 初日) (2024-03-10 16:46)
 白星発進‼︎ (2024-01-14 17:23)
 踏ん張れ御嶽海‼︎ (2022-07-13 16:21)
 GWの最後を飾る白星発進(5月場所) (2022-05-08 18:26)
 笑顔届く (2022-04-24 12:29)
 白星発進‼︎ (2022-03-13 18:35)

Posted by 大屋誠 at 15:03│Comments(0)御嶽海
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。