2020年05月08日

何が足りない

 実家の前の玄関先に植えた花が、どうも最近、下の方から、元気がない様に感じます。毎日水やりしているのですが。通学路に行く子どもたちが少しでも安らぐことができればと思い、花苗を買ってきて昨年同様に植えました。

 最近の朝の冷え込みと昼の夏日の寒暖のせいでしょうか、少し萎れ気味となっています。小学校は来週、家庭訪問があり、翌週18、19日には分散登校を予定し、このままで行けば20日から通常登校になる予定です。
 それまでこの花(まだ咲いてませんが)が持つのか、花が咲かずに萎れてしまうのかとても心配です。
 花を愛でるのも、こうした不要不急をしない様に叫ばれている時には良いのかもしれませんが、聞いたところ、花苗や野菜苗を扱うホームセンターは駐車場が一杯で停まれないくらいとのこと。くれぐれも『密』には気を付けて楽しむ様にしましょう!
△元気のないトルコキキョウ
何が足りない



  • LINEで送る

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
順調?(YouTube農業)
GWを感じる
春を告げる上松の風景
春を告げる祭り
答志島の旅
伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2)
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 順調?(YouTube農業) (2025-05-09 07:15)
 GWを感じる (2025-05-08 08:29)
 春を告げる上松の風景 (2025-04-27 20:21)
 春を告げる祭り (2025-04-23 15:57)
 答志島の旅 (2025-04-23 11:57)
 伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2) (2025-04-18 15:37)

Posted by 大屋誠 at 11:56│Comments(0)プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。