2020年06月24日

咲きました

 今朝、起きて直ぐに畑の茄子の収穫一個を取って家に戻る時、ふと気が付くと朝顔が一輪咲いていました。
△咲いてくれた朝顔です。
咲きました


 昨日まではツボミも無かったような気がしていましたが、一輪だけ中央が白く濃い紫色の花です。いつの間にか、ツボミももいくつか見る事が出来ました。
 家に差し込む西陽が避けられるのではと、スダレ代わりに実家の玄関前で採った種から育てたもの、少し芽が出て葉をつけたものを移植してプランターで育てました。
 これで6月の風物詩で見なければいけないのは、昨年この時期に見られたゲンジボタルの乱舞だけです。
 うっとうしい梅雨時ですが、こんな事が心を癒してくれるんです。癒しは免疫力アップに繋がるといいますが、小さなものほど大きな力をくれるんでしょうか。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
順調?(YouTube農業)
GWを感じる
春を告げる上松の風景
春を告げる祭り
答志島の旅
伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2)
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 順調?(YouTube農業) (2025-05-09 07:15)
 GWを感じる (2025-05-08 08:29)
 春を告げる上松の風景 (2025-04-27 20:21)
 春を告げる祭り (2025-04-23 15:57)
 答志島の旅 (2025-04-23 11:57)
 伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2) (2025-04-18 15:37)

Posted by 大屋誠 at 08:54│Comments(0)プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。