2020年08月07日
嬉しいような、恥ずかしいような(ナイター野球初戦)
6日夜、ナイター野球初戦が行われました。私は“”オールエラーズ“というチームに所属しております。就職して少し経った頃、今は亡き義兄に誘われて入ったので球歴は今年で46年間やってます。
途中、長野に転勤した後も職場の仲間でやっていました。ポジションはピッチャー、キャッチャー、ショートなど、加えて外野と、要はどこでも出させて貰えれば良いということです。
△試合前の練習風景です。野球が出来る雰囲気皆さんを楽しんでいます。

さて、今年の当町のナイター野球もコロナの影響で予定されていた開会式は行わず、最近になって試合のみが始まりました。その光景として変わったのは、以前は試合前に審判の前で整列して挨拶を行うのが、新しい生活様式ならぬ皆んなベンチの前に並んで挨拶した事です。
△プレーが始まりました。

私も10番DHで登録され、打席に立ったのですが、2ボールの後、3球目を狙って打ちました。その結果、ピッチャーにも届かないゴロでした。その結果よりもショックだったのは走り出そうとした時よろめいて足が出ずに転んだことです。
昨年のシーズン終わりからずっとしまっておいた塵が付いたグローブとバット、靴を慌てて出して来た結果といえば当然と言えば当然です。
幸い怪我は無かったものの、若かった時のイメージとのギャップに愕然、そして審判やっているのが役場の職員だったのが輪をかけて恥ずかしい。昔、長打を打ってランニングホームランと本塁を狙った時に頭から滑り込んで後10センチ足らずに本塁前でアウトになったという苦い恥ずかしい私の球史の次に刻まれるプレーとなりました。
役場チームとやるときはもっとコンディション整えて、職員の範となれるよう努めたいと思います。
試合後、野球が出来る喜びを皆んなと共有できたことに感謝したいと思いました。
追伸)
試合中、大声を出すことも躊躇われます。私のような「口野球(くち野球)」でやるようなプレイヤーには難しいと思いました。ヤジを飛ばすのも野球の面白さですよね。
途中、長野に転勤した後も職場の仲間でやっていました。ポジションはピッチャー、キャッチャー、ショートなど、加えて外野と、要はどこでも出させて貰えれば良いということです。
△試合前の練習風景です。野球が出来る雰囲気皆さんを楽しんでいます。

さて、今年の当町のナイター野球もコロナの影響で予定されていた開会式は行わず、最近になって試合のみが始まりました。その光景として変わったのは、以前は試合前に審判の前で整列して挨拶を行うのが、新しい生活様式ならぬ皆んなベンチの前に並んで挨拶した事です。
△プレーが始まりました。

私も10番DHで登録され、打席に立ったのですが、2ボールの後、3球目を狙って打ちました。その結果、ピッチャーにも届かないゴロでした。その結果よりもショックだったのは走り出そうとした時よろめいて足が出ずに転んだことです。
昨年のシーズン終わりからずっとしまっておいた塵が付いたグローブとバット、靴を慌てて出して来た結果といえば当然と言えば当然です。
幸い怪我は無かったものの、若かった時のイメージとのギャップに愕然、そして審判やっているのが役場の職員だったのが輪をかけて恥ずかしい。昔、長打を打ってランニングホームランと本塁を狙った時に頭から滑り込んで後10センチ足らずに本塁前でアウトになったという苦い恥ずかしい私の球史の次に刻まれるプレーとなりました。
役場チームとやるときはもっとコンディション整えて、職員の範となれるよう努めたいと思います。
試合後、野球が出来る喜びを皆んなと共有できたことに感謝したいと思いました。
追伸)
試合中、大声を出すことも躊躇われます。私のような「口野球(くち野球)」でやるようなプレイヤーには難しいと思いました。ヤジを飛ばすのも野球の面白さですよね。
Posted by 大屋誠 at 10:43│Comments(0)
│プライベート