2021年02月01日

せっかく楽しみにしてたのに

 今日は久し振りの出張、国道19号を北上し、途中、中央自動車を通過して再び国道19号に入り目的地の生坂村へ。
 約1時間40分の行程でしたが、旧八坂村に派遣で行っていた時以来の20数年ぶり?の風景に懐かしい思いが湧いて来ました。
 中信地域町村交通災害共済事務組合の役員会が生坂村で開催され、昨年の状況などの報告を受けました。昨年は3件の死亡事故が発生したとの事、亡くなられた方のご冥福をお祈りしますとともに、ご遺族の皆様にお見舞い申し上げます。
 この共済が使われる事が無いのが一番です。当町では掛金を公費負担としていますが、お互いの精神でこの共済を維持しています。
 以前は加入が任意で地区の役員の方が集金して頂いていましたが、役員の方も高齢の方が多く、集金事務も大変で何よりも現金を扱う事に問題があると考え公費負担としました。
 会議が終わり、同じ会議に参加していた村長さんが「道の駅へはどう行ったら良い?」と聞くと生坂の藤沢村長さんから「え〜と」と教えようとして、一呼吸おき「あっそういえば今日は休みでした」との答え、私も“灰焼きおやき”楽しみにしてたのにと思い残念!
△灰焼きおやき、旧八坂村でも名物でした。
せっかく楽しみにしてたのに


写真は長野市中条のものです。おやきにも灰焼きおやきと蒸すタイプのおやきがあります。長野市の西側に位置する旧小川村、中条村などは西山地区と言われ、それぞれ特徴があっておやきが美味しい所です。
△無情の「お休み」の看板
せっかく楽しみにしてたのに


心は折れながらも、長距離でしたが安全運転で無事帰りました。



  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 19:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。