2022年01月24日

一夜明けて

 昨夕の御嶽海関の千秋楽の相撲を観て感激し、祝杯を上げました。今日だけは公認の晩酌ということで余韻に浸りました。
 昨年末に私から直接御嶽海関にお願いしたい事があり、手紙を書いて送りました。何しろ新型コロナの影響で出羽海部屋への出入りさえも制限されているとのことを聞いたので手紙という手段でしか通信できない状況です。
 関取は一昨年の秋場所の優勝以来、序盤戦で優勝のチャンスがありそうで、中盤から後半に後退していくという本人も悔しい思いをした場所が続いていました。
 それだけに積もっていた思いが今場所の一番一番にこもっていたと思います。部屋の先輩である元舞の海関は愛のある励ましで、元横綱北の富士さんは実力を認めた上で辛口の評価で角界を背負っていくであろう彼を応援していたと思います。
 でも北の富士さんはお母さんのマルガリータさんのファンだったという事でネット上で紹介されていましたので息子さんにちょっとだけヤキモチ妬いていたんでしょうか。
 年末に出した私の手紙の中で、一直線に出る貴方の相撲を取り続けて下さい、相手との駆け引きよりも自分の間合いで自分の相撲を取れば結果はついて来ると励ましましたが、そのとおりの結果を出していただきました。
 それに場所前は足固めと言われた場所も後半の粘る強い内容で『大関』の座をたぐり寄せました。緊張する一戦で実力どおりの力強い相撲でした。一方で大関昇進確実との報道もありますが、相撲界を引っ張っていく自覚を持って使者を迎えて欲しいと思います。
 「百年ぶり」、「今まで記録にない」などの言葉が最近使われますが、長野県(信州)出身の力士として雷電為衛門以来、227年ぶりの大関となるとの事です。強いと同時に勝負に厳しく、そして優しい笑顔を忘れない記憶に、そして記録に残る力士として成長して欲しいと思います。
△役場庁舎前にお祝いの『懸垂幕』が掲げられました。
一夜明けて



  • LINEで送る

同じカテゴリー(御嶽海)の記事画像
強い御嶽海が帰って来た(大阪場所 初日)
白星発進‼︎
踏ん張れ御嶽海‼︎
GWの最後を飾る白星発進(5月場所)
笑顔届く
白星発進‼︎
同じカテゴリー(御嶽海)の記事
 強い御嶽海が帰って来た(大阪場所 初日) (2024-03-10 16:46)
 白星発進‼︎ (2024-01-14 17:23)
 踏ん張れ御嶽海‼︎ (2022-07-13 16:21)
 GWの最後を飾る白星発進(5月場所) (2022-05-08 18:26)
 笑顔届く (2022-04-24 12:29)
 白星発進‼︎ (2022-03-13 18:35)

Posted by 大屋誠 at 09:58│Comments(0)御嶽海
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。