2022年10月23日

明るく元気な文化の輪(総合文化展)

 23日、町総合文化展が社会体育館、公民館で開催されていたので出かけました。
△入り口には催しを伝える看板
明るく元気な文化の輪(総合文化展)


△公民館に入ってすぐ左の展示コーナーには地域おこし協力隊のテントサウナの紹介、更に上松技術専門校の作品が展示されていました。
明るく元気な文化の輪(総合文化展)


明るく元気な文化の輪(総合文化展)


△社会体育館には町民やサークル活動で作った絵画、書、写真、工芸品などがずらりと展示されていました。
明るく元気な文化の輪(総合文化展)


△木曽郡の防火ポスターの入選作品
明るく元気な文化の輪(総合文化展)


△手づくりの手芸
明るく元気な文化の輪(総合文化展)


明るく元気な文化の輪(総合文化展)


△写真は一瞬のシャッターチャンスを捉えたものなど撮影の苦労が感じられました。
明るく元気な文化の輪(総合文化展)


△リサイクルで作った作品です。真ん中には消防の法被で作った作品も見えます。
明るく元気な文化の輪(総合文化展)


△公民館主催の森の寺子屋の子どもたちが作った可愛い椅子もありました。
明るく元気な文化の輪(総合文化展)


 それぞれの作品と作製者を見比べて名前を知っているものを拝見するとこんなことに取り組んでいるんだと意外な一面を発見した感があります。
 友好都市の那智勝浦町からの出品もあり、こうした交流が深まることで絆を深めていくことになればと思います。


  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 12:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。