2024年08月20日
叙勲伝達
8月14日、長年の町会議会議員を務めた野村武敏さんに叙勲の伝達依頼が国からありましたので伝達しました。
88歳を迎え益々お元気な野村さんですが、昭和58年の一般選挙において初当選をし、以来4期16年の永きに亘り町議会議員として活躍されました。
その間、社会経済常任委員長としてねざめホテルの改築、寝覚の床美術公園の整備に当たられました。
また、町が推進する下水道事業について下水道対策特別委員長として議会を取りまとめるとともに、町民の設備に向けた機運を促進するために補助制度の設立などにご尽力頂きました。
△野村武敏さんです。

野村さんは私と以前は同じ地区でしたので、昔話に花が咲きました。私がハナタレ小僧の時からよく知ってます。昔の町議会選挙では、多くの候補者が立候補し、舌戦をを繰り広げた事や近況など楽しくお話をさせていただきました。
議員引退後は、奥様と愛犬“ナナちゃん”と毎日小学校の通学路に立って見守りをして頂いています。また、観光客の交通安全運動で配布するヒノキ製の小さな仏様を一体、一体心を込めて彫っておられます。
私とは以前に氏子総代でもご一緒して奉仕していましたが、駒ヶ岳神社のある山道を元気に歩く姿は感服する程の健脚でした。
88歳とは思えないほどにお元気で活躍されている姿で私たちに叱咤激励をいつまでも頂きたいと思いました。
88歳を迎え益々お元気な野村さんですが、昭和58年の一般選挙において初当選をし、以来4期16年の永きに亘り町議会議員として活躍されました。
その間、社会経済常任委員長としてねざめホテルの改築、寝覚の床美術公園の整備に当たられました。
また、町が推進する下水道事業について下水道対策特別委員長として議会を取りまとめるとともに、町民の設備に向けた機運を促進するために補助制度の設立などにご尽力頂きました。
△野村武敏さんです。

野村さんは私と以前は同じ地区でしたので、昔話に花が咲きました。私がハナタレ小僧の時からよく知ってます。昔の町議会選挙では、多くの候補者が立候補し、舌戦をを繰り広げた事や近況など楽しくお話をさせていただきました。
議員引退後は、奥様と愛犬“ナナちゃん”と毎日小学校の通学路に立って見守りをして頂いています。また、観光客の交通安全運動で配布するヒノキ製の小さな仏様を一体、一体心を込めて彫っておられます。
私とは以前に氏子総代でもご一緒して奉仕していましたが、駒ヶ岳神社のある山道を元気に歩く姿は感服する程の健脚でした。
88歳とは思えないほどにお元気で活躍されている姿で私たちに叱咤激励をいつまでも頂きたいと思いました。
Posted by 大屋誠 at 13:11│Comments(0)