2021年01月04日

仕事go !ブログgo!と思ったら

 今日から仕事始めです。早速、ブログ始めようと思ったら、昨日から今まで見たことが無い画面が出て来て大慌て。
 撮った画像があまりに多いため、整理のためにとパソコンと繋いで整理していたら、スマホの画面がいつもと違う何回やってもおかしい。
 自分で復旧する事は直ぐに諦めてサポートしていただいている木曽情報技術支援センターのN先生を頼って見てもらいました。先生も「?」「?」と頭を傾げながら、私がやっていた事の説明(要を得ないもの)を聴きながらスマホを操作しているといつもの画面が突如出て来て、ホッとしました。
 きっと、スマホのブログも年末年始に休みたかったのかもしれません。
 などと言っていても今日は“仕事始め”です。8時半にリモート形式での「仕事始めの式」の挨拶を終えました。今年に期待する漢字として『拓』を選んだ事を紹介し、その意味は石を手(てへん)で拾うことが未開の地を切り拓く事に繋がり、厳しい時にこそそうした気持ちを持って仕事に努めてほしいと挨拶しました。
 そして今日は、町内では3箇所の『狼煙上げ』が行われました。小学校校庭、倉本地区、旧上松技術専門校ですが、10時半同時ですので小学校校庭の会場に行き、点火の様子など拝見させて頂きました。今年は大太鼓も準備され太鼓の演奏が点火を告げ、雰囲気を盛り上げます。
△太鼓の勇壮な音が校庭に響きます。


△点火


△モクモクと白煙が青空に上がります。


△倉本地区の会場からも上がってます。急いで行こうとしましたが、途中の道路の凍結でスリップして怖いので引き上げました。倉本地区の皆さんごめんなさい。
下河原からの様子です。


 今年は去年の分まで良いことあります様にと上がる白煙に願いを込めて祈りました。
   
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 15:03Comments(0)プライベート