2022年12月29日
仕事納め
28日午後5時半、令和4年の仕事納めが行われました。
△仕事納めの様子です。

未来の子供たちが教科書で学ぶことになるであろうことがこの一年起こりました。御嶽海関の県出身力士としては227年ぶりの大関昇進、ロシアのウクライナ侵攻、急騰した物価高、安倍元首相が凶弾に倒れる、などなど本当に大変な一年でした。
そのような中、町政においては町政施行100周年を迎え、式典始めそれらに関連したイベントが開催され、今年予定された行事は無事終わりました。初めて行われた“駅伝大会”は天候が心配されましたが沿道にも多くの皆さんが声援を送っていただきました。
また、長年の懸案であった才児牧場の利活用も養豚場建設に向けて動き出しました。
3年目を迎えた新型コロナ感染症の感染対策と経済対策、マイナンバーカードの普及も町村にその委ねられました。更に“子ども第三の居場所づくり”など将来に向けた事業にも取組んで現在前に進んでいます。
この他にもこの一年を振り返りますと職員が誠実に取り組んだ成果が出せていると思います。
当然、まだまだ足りない部分はあるかもしれませんが、先行きが不透明な時代にあって一つずつ取り組んだことが実を結んできていると感じています。
そんな一年であったことを仕事納めで職員に伝えて労いました。
年末年始休業は6日間となりますが、地域で命を守る病院、安全安心を支えている警察、消防など休みなく働いている多くの方がおり、私たちも休みとは言っても宿日直の当番やいざという時には緊急出動しなければならない公務員としての使命がある事は共通するもので忘れることがないようにと伝えました。
そうは言っても、まとまった休みですのでご家庭でゆく年を思い、明るく健やかな新年を迎えていただくようお願いしました。
一年本当にご苦労様でした。
△仕事納めの様子です。

未来の子供たちが教科書で学ぶことになるであろうことがこの一年起こりました。御嶽海関の県出身力士としては227年ぶりの大関昇進、ロシアのウクライナ侵攻、急騰した物価高、安倍元首相が凶弾に倒れる、などなど本当に大変な一年でした。
そのような中、町政においては町政施行100周年を迎え、式典始めそれらに関連したイベントが開催され、今年予定された行事は無事終わりました。初めて行われた“駅伝大会”は天候が心配されましたが沿道にも多くの皆さんが声援を送っていただきました。
また、長年の懸案であった才児牧場の利活用も養豚場建設に向けて動き出しました。
3年目を迎えた新型コロナ感染症の感染対策と経済対策、マイナンバーカードの普及も町村にその委ねられました。更に“子ども第三の居場所づくり”など将来に向けた事業にも取組んで現在前に進んでいます。
この他にもこの一年を振り返りますと職員が誠実に取り組んだ成果が出せていると思います。
当然、まだまだ足りない部分はあるかもしれませんが、先行きが不透明な時代にあって一つずつ取り組んだことが実を結んできていると感じています。
そんな一年であったことを仕事納めで職員に伝えて労いました。
年末年始休業は6日間となりますが、地域で命を守る病院、安全安心を支えている警察、消防など休みなく働いている多くの方がおり、私たちも休みとは言っても宿日直の当番やいざという時には緊急出動しなければならない公務員としての使命がある事は共通するもので忘れることがないようにと伝えました。
そうは言っても、まとまった休みですのでご家庭でゆく年を思い、明るく健やかな新年を迎えていただくようお願いしました。
一年本当にご苦労様でした。