2018年12月07日

みんみんの会来訪

名古屋市で上・下流両域の民(みん)と民(みん)の交流を進めている“みんみんの会”の河崎代表さんが一昨日訪問されました。
会では、木祖村で大豆を作っており、昨年から当町が所有している選別機を使って大豆の生産をし、味噌作りに取り組んでいます。以前お伝えしましたが河崎さんの奥様が上松の出身で当町への思い入れはひとしおの方です。
会発足の10周年記念式が今年夏に予定されていましたが、豪雨災害で延期となり、延期された2回目も台風の接近により再延期となりました。来年の春に予定しているので是非出席して欲しい旨の依頼がありました。

会では10周年を記念して木曽との交流の証として木曽に因んだキャラクターを作成したという事で持参して頂きました。五木にならぞえた“ひのきちゃん"や御嶽山、五平餅、カブなどをモチーフとした“木曽の仲間たち“可愛いものです。
△ひのきちゃん他、それぞれ用途に応じた木製品持っています。





△木曽の仲間たち、どれが何か想像してみてください。それぞれ"おんたけこちゃん“などネーミングされています。



木曽青峰高校インテリアOBの作品だそうですが、なるほどと思わずクスッと思うものもあります。

河崎さんとは上松も木祖村のように出身者や縁のある方と交流できることが出来ればと話していますが近いうちに是非実現できればと思います。


  
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 14:28Comments(0)上松町