2019年11月08日
上京して
治水事業促進大会が行われ6日から上京しました。大会は今年の台風災害を言うまでもなく以前より伝えてきているとおり首長として「安全、安心な地域づくり」を国や国会議員に切実な訴えをする機会です。また、被災地の首長からの意見発表は対応等で情報を共有する機会でもあります。
△大会の様子です。

△大会前に全国治水砂防協会の渡、深津理事らと木曽南部直轄砂防推進協議会、議連ネットワーク合同で意見交換をしました。

△国土交通省今井砂防部長に「地域の願い」と題した要望書を提出しました。

△小春日和にウオーキングを兼ねて歩いていると赤坂見附交差点でコヒガンザクラが満開で咲いていました。

△宮島財務政務官と面談し、砂防に加えて木曽病院のへき地医療にICT技術を活用した遠隔医療について意見交換しました。

△大会の様子です。

△大会前に全国治水砂防協会の渡、深津理事らと木曽南部直轄砂防推進協議会、議連ネットワーク合同で意見交換をしました。

△国土交通省今井砂防部長に「地域の願い」と題した要望書を提出しました。

△小春日和にウオーキングを兼ねて歩いていると赤坂見附交差点でコヒガンザクラが満開で咲いていました。

△宮島財務政務官と面談し、砂防に加えて木曽病院のへき地医療にICT技術を活用した遠隔医療について意見交換しました。
