2024年02月16日
年度最後の上京(御嶽海関結婚披露宴、林野庁訪問)
12日は大相撲で活躍する御嶽海関の結婚披露宴に招かれ上京しました。招待された方が約500人という盛大な式で大相撲で活躍する横綱照ノ富士関、高安関など紹介できないほど多くの関取衆も身近で拝見する事ができました。とりわけ親友とお聞きしましたが、若隆景関は容姿がとても可愛く女性のファンが一緒に写真をお願いされていました。
また芸能界の方もおり、御嶽海関の交友の広さを感じました。
披露宴はプライベートな事ですので、写真等の掲載は遠慮しましたが、入り口に贈られた化粧まわしがありましたのでご紹介します。
△化粧まわしの数々

また今回私も初めてお嫁さんと娘さんたちにお会いすることが出来ました。とても可愛いお嫁さん、お子さんでした。
新型コロナの影響やお父さんやフィリピンの祖母の突然の死去などがあって晴れの披露宴を迎えただけに感慨ひとしおだったと思います。
入場に際しては父春男さんの遺影を抱いて入場しましたが、小さい時から温かく、そして時には厳しかったお父さんに見て欲しかったものと思います。
護るべき家庭ができたことを励みにして再度大関に返り咲き、更にその上を目指して欲しいと思うのはファン皆んなの願いだと思います。
因みに2月12日は関取が出羽の海部屋に入門した日だそうで、恐らくこの日を選んだのは心機一転で臨む決意を誓ったからではないでしょうか。
翌13日は午前はB&G財団、午後は林野庁を訪問しました。林野庁には木曽悠久の森管理委員会で昨年伊勢神宮式年遷宮の御神木を悠久の森から御用材として供出する事を認めてもらったお礼で伺いました。
林野庁では小坂次官、橘国有林野部長さんと面談させて頂き日頃の赤沢自然休養林のお礼と最近の状況についてお話をさせて頂きました。
面会までに時間があったので掲示物を見ていると高校生や中学生が作ったポスターがありましたので拝見しましたが、どれも全国表彰を受けるだけの力作揃いでしたのでご紹介します。
△実物のポスターは細かい筆使いも見えて素晴らしいものです。

また芸能界の方もおり、御嶽海関の交友の広さを感じました。
披露宴はプライベートな事ですので、写真等の掲載は遠慮しましたが、入り口に贈られた化粧まわしがありましたのでご紹介します。
△化粧まわしの数々

また今回私も初めてお嫁さんと娘さんたちにお会いすることが出来ました。とても可愛いお嫁さん、お子さんでした。
新型コロナの影響やお父さんやフィリピンの祖母の突然の死去などがあって晴れの披露宴を迎えただけに感慨ひとしおだったと思います。
入場に際しては父春男さんの遺影を抱いて入場しましたが、小さい時から温かく、そして時には厳しかったお父さんに見て欲しかったものと思います。
護るべき家庭ができたことを励みにして再度大関に返り咲き、更にその上を目指して欲しいと思うのはファン皆んなの願いだと思います。
因みに2月12日は関取が出羽の海部屋に入門した日だそうで、恐らくこの日を選んだのは心機一転で臨む決意を誓ったからではないでしょうか。
翌13日は午前はB&G財団、午後は林野庁を訪問しました。林野庁には木曽悠久の森管理委員会で昨年伊勢神宮式年遷宮の御神木を悠久の森から御用材として供出する事を認めてもらったお礼で伺いました。
林野庁では小坂次官、橘国有林野部長さんと面談させて頂き日頃の赤沢自然休養林のお礼と最近の状況についてお話をさせて頂きました。
面会までに時間があったので掲示物を見ていると高校生や中学生が作ったポスターがありましたので拝見しましたが、どれも全国表彰を受けるだけの力作揃いでしたのでご紹介します。
△実物のポスターは細かい筆使いも見えて素晴らしいものです。

Posted by 大屋誠 at
09:48
│Comments(0)