2018年02月20日

確定申告のシーズンです

2月16日から平成29年の確定申告の受付が始まり、今日、木曽税務署で私も申告手続きをさせていただきました。
毎年のことですが、一年に一回ということで事務手続きどんなだったか、必要な書類は?と思い出し、思い出しながらやることとなります。

給与のみの収入であった 私が確定申告を始めたのは今から約10年くらい前に土地を相続する事になり、貸付による収入が発生したためです。それまでサラリーのみの収入であったので全く縁の無かったものでしたので、初めての時は大変でした。
医療費控除など1年を通じて領収書を取っておいて整理する必要があるものもあり、大変な事務だった事が思い出されます。
納税者の皆さんからいただく大事な税金です。私たち行政に携わる者としては、皆さんから託された思い、願いをしっかりと受け止め、新しい地域を創っていかなければと肝に銘じる税申告の季節でもあります。

私が確定申告を始めた頃は、紙ベースで電卓片手に計算していましたが、今ではe –Taxでも出来ますし、国税庁のホームページでもコーナーがあり、入力の手順どおりやれば手計算の必要も無く、出力されたものを税務署に郵送するだけで終わります。
また、町では毎年の事ですが、町内を巡回しながらの受付もやっていますので分からないことは何でもご相談ください。

▼パソコン操作をして広報に協力させて頂きました。



  
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 12:04Comments(0)上松町