2022年04月29日
アカヤシオ咲く赤沢自然休養林


今日からGWが始まりました。森林浴発祥の地であり、森林セラピー基地にも認定されている赤沢自然休養林も今日からオープンです。
例年だったら開園式や森林鉄道の出発式が行われる日ですが、新型コロナの影響で公式行事は中止となりました。
開園前に園地内の様子を見に来ましたが、例年よりも早いとNPOの方も言っておりましたが“アカヤシオ”の花が満開でした。GW中は散らないで欲しいのですが。渓流沿いに咲く淡いピンクの綺麗な花は疲れた心身を癒してくれます。
町花である“オオヤマレンゲ”はまだこんな感じであと一ヶ月と少しで白い花を咲かせてくれるものと思います。
△まだ芽しか出ていない“オオヤマレンゲ”

新型コロナなどウイルス性の感染症には免疫力を高める必要があると感染症や医師など専門家は云いますが、ここ赤沢自然休養林は、森林セラピー協会の実証実験でその効果が証明されています。
2泊3日で過ごした被験者はその後一ヶ月以上もNK(ナチュラルキラー)細胞が活性化して免疫力が高まったということです。
まだ一回も来られてない方は、是非とも林間の自然のシャワーを浴びに一度お越しください。また何度か来ていただいている方もコロナで疲れた身体を癒しにお越しください。
△ヤマザクラが遅い春を告げています。
