2023年12月29日

消防団年末夜警始まる

 27日夜から消防団の年末夜警が30日までの4日間の予定で始まりました。
 今年の火災は1件発生しましたが、通報が早かったこと、消防団の迅速な消化活動、そして無風に近い状態であった事などで大きな火災に繫がらなかったことは幸いでした。
 今年の出来事で火災の関係を振り返ると地球温暖化の影響でアメリカのハワイなどで大規模な火災が発生した事でした。
 火災の原因のほとんどが人の過失によるものが多いと言われますが、温暖化の乾燥により木と木が擦れ合って発火する自然が要因となるものもあるようです。
 森林面積が約95%を占める当町にとっても他人事ではありません。
 年末夜警は私の幼い頃から伝統的な消防団活動として行われて来ました。昔は年末を迎えると犯罪や火の不始末による火災が多かった事から始められたようです。
 現代は年末だけでなく“お金で振り込め詐欺”などは日常的になって来ています。今日の朝刊を見て「長野の60代6980万円被害、そしてその横に「諏訪でも50代1038万円被害とありました。
 SNS上での投資話のようですが、騙される人の心理には「自分は絶対に騙されない」、「騙される人はアホか」などの心理があると聞いたことがあります。
 元々そんな大金を持っていないので安心していると、見知らぬインターネット上のサイトの請求が来て慌ててコンビニの商品券を買い、その番号を教えると即引き出されるという事があり、しかもそれが3万円程度の少額な場合には後で騙されたと分かっても警察等に相談もせず泣き寝入りしているケースもあるようです。それも高齢者だけでなく若い人にも相当数あるようですので皆様お気をつけ下さい。
 そんなご時世ですが、消防団員の皆様宜しくお願い致します。
△新規入団者に辞令交付。1名新しい仲間が増えました宜しくお願いします。


△澤木団長訓示。


 今年から今まで各分団に訪問する形で行っていましたが、今年から公民館に全員集合しての激励会となりました。働き改革もあり、新しい団活動を模索しています。夜警で巡回しますが、住民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
 
 
   
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 10:20Comments(0)上松町