2017年06月30日

日赤上松町分区役員会、総会開催される

日赤上松町分区役員会、総会が開催されました。終了後、非常食の試食をし、その美味しさに正直乾パンしか知らない世代には驚きでした。昔は1年の期限の物が3年となったり技術の進歩は著しいとの事。何が要因で期限が伸びたのと尋ねたところ包装用紙だそうで食品が傷む原因となる光と空気をシャットアウトする技術が進んだと云う事だそうです。
日赤上松町分区役員会、総会開催される


日赤上松町分区役員会、総会開催される



(試食品と試食を楽しむ人たち)

  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 14:12│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。