2017年09月02日

木曽郡教育研究集会開催

本日、木曽町中学校で郡下の先生が集まり研究集会が開催されました。それぞれの教育課題や学校の教育環境など幅広いテーマに発表者や助言者、司会者の皆さんなど役割を果たし、参加者の皆さんの発言を引き出しておられました。
日頃、教室の中でさまざまな悩みを抱えながらも子供たちに真剣に向き合っている先生方の研修は自らの仕事に誇りを持っている姿そのものでした。
木曽の子供たちの人数は少なくなることは事実ですが、こうした先生方が育む郷土を愛し、誇りに思う若者がいつかこの故郷をしっかりと支える人財に育って欲しいと思います。
(分科会の様子その1)
木曽郡教育研究集会開催


(分科会その2 特別支援教育の実践を発表)
木曽郡教育研究集会開催





  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 20:59│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。