2017年09月08日

諏訪神社例大祭

本日、諏訪神社例大祭(別名 上松祭り)が始まりました。昨日、前夜祭ともいうべき芸習い(げいざらい)があり、雨の中でしたが、多くの観衆の皆さんに八幡宮に集まっていただき、3週間の稽古の成果を十二分に披露することができました。
途中、当町の出身の高齢の女性と出会いましたが、町にこのようなお祭りが残っていて良いね〜と感激の面持ちで語ってくれました。故郷を離れて約60年近くなるとのことで今は名古屋にお住いのことでした。
伝統を伝えていく事がどの地域でも難しくなってきておりますが、故郷を誇りに思い、愛することはこうしたことからも育まれてくるものと思います。
本日の神事と合わせてご紹介致します。
(獅子舞、今日は本番振袖を纏い舞います)
諏訪神社例大祭


諏訪神社例大祭


(だんまりです。若い衆の顔見せ)
諏訪神社例大祭


(座頭"ざがしら"千日による花道)
諏訪神社例大祭


諏訪神社例大祭







  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 12:41│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。