2017年09月29日

上松中学校創立七十周年

今日29日、上松中学校七十周年記念式典が挙行されました。在校生、教職員を始め来賓PTAなど多くの関係者の皆さんが参集され、改めて地域の皆さんに支えられている事を感じました。
総合発表会も合わせて開催されており、半年間の生徒さんの感性豊かな作品に触れることが出来ました。
その後、上田市にある無言館の窪島誠一郎館長さんの講話を拝聴致しました。ジッと静かに聴き入っていた生徒には、戦争によって自らの夢を断たれた若者の話はきっと深く刻まれたことと思います。
(全員で作った一輝一笑のスローガン)
上松中学校創立七十周年


(地域の皆さんも生徒の作品の一つひとつを真剣に見入ってます)
上松中学校創立七十周年


上松中学校創立七十周年


(窪島館長先生の講話、静寂な中に先生の声が染み入ります)
上松中学校創立七十周年



  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 12:43│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。