2017年12月29日

お疲れ様でした。今年の仕事納め

今年も無事役場の仕事納めすることが出来ました。とはいえ、病院や警察、広域消防など住民の安心・安全を預かっている所は変わらない業務があり、また、役場も交替で宿直、日直があります。スーパーなどお正月の準備のための物を扱うお店屋さんは忙しい日が大晦日まで続きます。

こうした何時もの年の瀬を迎えております。年の瀬はいつもの風景ですが、年を越したお正月は少しですが様変わりするようです。昨年までお正月を営業していたお店が休業するという話題がありました。"働き方改革"の取り組みということですが、気持ちとしてはお正月くらい家族や友人とゆっくりとしたい私としては賛成です。

この一年は、私も選挙があったり、就任以来の仕事で、過ぎてみれば今までの人生の中で一番短く感じ、アッという間のような一年でした。
自転車町長室を始め、お会いできた皆さんとの出会いに感謝したいと思います。

(自転車町長室で使っているヘルメットもお休みです。来年、出会いのあった方々のサインで太陽の様に真っ赤くなればと思い仕事納めです。)
お疲れ様でした。今年の仕事納め



  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 12:33│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。