2017年12月31日

凄いぞ!!上松なでしこ

以前お伝えした全国高校女子サッカーが兵庫県で開幕しました。一回戦は地元兵庫勢の六甲アイランド高校でした。前半は0対0の一進一退の展開で、なかなか得点を得る事が出来ない状況が重苦しいものでしたが、後半7分に先制点を入れると得意のパスで繋ぎ、背後をつくサッカーが機能して終わってみれば6対0の大勝でした。

上松中出身の中村さんが2得点、山本さんが1得点で地方大会そのままの活躍を見せてくれました。中村さんのスピードとスタミナ、山本さんの球際の強さはインターネット配信の映像でも素晴らしいものがありました。

そして本日の第2戦は、九州地区第二代表の鳳凰高校でした。似た様なチームでパスをしっかりと繋いでくるチームで前半から少し押され気味でした。前半先制点を挙げると動きも良くなって折り返ししました。しかしながら、相手チームも研究してきており、右サイドの中村さんへのマークが厳しいものがあった気がします。

2点目となる追加点を挙げると楽勝ムードもあったのですが、鳳凰高校もさすが全国大会に出場してくるチームで徐々に圧力をかけてきて、1点返されると後半もタイムアップの笛がそろそろと思う様な時間に同点に追いつかれ、こうなると追いついた相手側が優位と思われました。

しかしながら、その2分後、相手のファウルにより得た左サイドの直接フリーキックを任された山本さんがゴール前の選手に合わせると誰もが思った瞬間、ボールはキーパーの手の先を抜けて直接ゴール、ゴール、ゴール〜〜(すみません3点入った訳ではありません)。 素晴らしいコントロールされたゴールでした。
中村さんと山本さんが訪問された際、「スピードには自身があります」、に「キック力は自信がある」とそれぞれ言っていたのを思い出しました。持ち味を出して実力を遺憾なく大きな舞台で発揮してくれています。

次戦は年が明けた1月2日で、優勝実績を有する静岡県の藤枝順心高校ですが臆せず、怯まず堂々と戦って欲しいと思います。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 16:10│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。