2018年02月17日

第26回町村長会定期総会開催

16日に町村会定例会が長野市の自治会館で開催されました。藤原忠彦(川上村長)会長の挨拶に続き、阿部知事から"しあわせ信州創造プラン2.0"〜学びと自治の力で拓く新時代〜の新五カ年計画について話がありました。
私たちを取り巻く環境が大きく変化する中で、地域の豊かな自然や独自の文化を大切にしながら学びと人づくりというソフトを中心とした施策で全国的に見ても新しい視点での取組みです。始まった県議会で今後審議されますが、私ども町村もそうしたことを念頭にそれぞれ独自の取り組みを進めて行く必要があると思いました。

その後、三期に亘り町村長を務められた柳島大鹿村長さん、富井野沢温泉村長さんに対して全国町村会自治功労表彰が伝達されました。誠におめでとうございました。

その後、 事業計画、予算等が承認され、県側から主要事業について説明があり、閉幕いたしました。

▼総合計画について説明する阿部知事
第26回町村長会定期総会開催



  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 08:57│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。