2018年03月16日
旅立ちの日(上松中学校卒業式)
15日、上松中学校の卒業式が挙行されました。卒業生30名が一人ひとり名前を呼ばれ、松尾校長先生の前に進み卒業証書を受け取ります。
式は咳音一つしない厳粛なうちに進み、送辞、答辞と在校生、卒業生が先輩後輩として過ごした年月を言葉に表して感謝する風景は、生徒数が少なくなった今でも変わりません。
中学校卒業後は郡内、県内或いは県外へとそれぞれの夢を追って進みますが、上松中で育んだ絆を大事にして羽ばたいて欲しいと思います。
そしていつの日か上松に帰って来て故郷を発展する力になって欲しいと思います。
▼一人ひとりに卒業証書が松尾校長先生から渡されました。

▼卒業生と在校生がそれぞれお礼の歌を歌います。


式は咳音一つしない厳粛なうちに進み、送辞、答辞と在校生、卒業生が先輩後輩として過ごした年月を言葉に表して感謝する風景は、生徒数が少なくなった今でも変わりません。
中学校卒業後は郡内、県内或いは県外へとそれぞれの夢を追って進みますが、上松中で育んだ絆を大事にして羽ばたいて欲しいと思います。
そしていつの日か上松に帰って来て故郷を発展する力になって欲しいと思います。
▼一人ひとりに卒業証書が松尾校長先生から渡されました。

▼卒業生と在校生がそれぞれお礼の歌を歌います。


Posted by 大屋誠 at 09:33│Comments(0)
│上松町