2018年04月09日

小学校の風景

肌寒さというより、本格的な冬が戻って来たこの2日ほどの陽気です。昨年同様、上松小学校の昇降口に立たせていただき、朝の声がけ挨拶を16日迄の交通安全運動期間中に合わせて行う予定でスタートしました。
満開の桜が咲いているというのに、雪が舞うというとんでもないシチュエーションですが、子供たちは元気に登校して来ました。
声をかけると皆さん「おはようございます」と応えてくれる子、「おはよう・・」と少しシャイに返事してくれる子どもなど様々ですが、一週間の始まりの元気をいただきました。
▼観音の坂を上がった所で交通安全指導をしていました。
小学校の風景


▼昇降口から見た西小川の谷、雪で真っ白です。
小学校の風景




  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 11:16│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。