2018年04月21日

ナイター野球開会式

20日の午後6時半からナイター野球開幕式が行われました。昨年より1チーム少ない9チームとなりましたが、皆さん元気に開幕を迎えました。
一人でやるスポーツも気兼ねなく出来ると云う事で楽しいのですが、チームでやるスポーツは自分一人の力だけでは出来ないのが魅力です。
挨拶の中でこの春行われた平昌オリンピックのカーリング女子の話をしましたが、団体スポーツの楽しさは「そだね〜」に象徴される様に皆んなの力を合わせてやる事にある事だと思います。
今シーズン、怪我などせずに和気あいあいと楽しんで頂きたいと思います。

▽開会式の様子
ナイター野球開会式


ナイター野球開会式


ナイター野球開会式


▽往年の江夏投手を思わせる体ですが、始球式に臨みました。植原教育長がバッターボックスに入りましたので"危険球"にならないように気を付けて投げましたが、始球式の常識を覆してボールに当てて打って来ました。それならもっと早い球で空振り狙ったのにと反省しました。
ナイター野球開会式



  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 11:46│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。