2018年06月16日

木曽駒ケ岳開山式

昨夜までの雨が上がり、爽やかな初夏を感じさせる風の中で木曽駒ケ岳開山式が"敬神の滝"で行われました。
山小屋関係者や警察、遭難対策協議会に加え、乾山講、敬神会など歴史の中で木曽駒ケ岳にゆかりのある皆さんが集まり、本シーズンの始まりにあたり、多くの皆さんが雄大な自然に触れ合って楽しんで頂くことと、登山者の安全祈願を祈念しました。

▽敬神の滝に祀られた拝殿から漏れる木漏れ日が幻想的でした。
木曽駒ケ岳開山式



▽神事
木曽駒ケ岳開山式



▽シーズン中の安全を祈願して玉串奉奠
木曽駒ケ岳開山式



▽滑川砂防堰堤から西小川(赤沢方面)を望む)、普段と違う上松の自然です。
木曽駒ケ岳開山式




  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 14:18│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。