2018年06月28日

国有林観光施設協議会総会

昨日、長野市において"国有林観光施設協議会"及び"全国森林レクリエーション協会長野支部"の総会が開催されました。
国有林観光施設協議会は国有林を活用した観光を展開している町村や民間企業などで組織しています。会長である王滝村の瀬戸村長さんから昨年は早くから積雪があり、スキー場の利用者が増加したとの報告があり、また、県内を来訪した外国人が16.4%増加した(全国は+12.4%)との挨拶があり、これからインバウンド対策やSNSを活用した取り組みをしっかりやって行く必要があるとの挨拶がありました。
また、宮沢中部森林管理局長が来賓として挨拶され、国を挙げて外国人の観光客誘致を進めており、外国から見えた方にストレスの無い環境整備を進めて行く必要があるとの話がありました。
加えて、国内の観光客の来訪にも力を入れていかなければならないとの話があり、"おすすめ国有林"という情報発信されている事例の報告があり、その10紹介されているトップに当町の赤沢自然休養林が入っておりました。
更に、登山の様な重装備でなく、スニーカーで、ペットボトル一つで行けるウオーキングやトレッキングにシフトした健康に役立つ所の情報を紹介していきたいとの挨拶がありました。
今年の事業目標を具体的に進めるために高山植物の保護や環境美化活動の推進などを決定いたしました。

▽瀬戸会長の挨拶
国有林観光施設協議会総会



  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 13:37│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。