2018年07月02日

木曽川で結ぶ上下流交流(名古屋市堀川の皆さんと)

7月1日、木曽広域交流事業の一環として伊東名古屋市副市長様を始め、名古屋市で堀川の環境を守っている皆様を迎え、木曽川と堀川を結ぶ上下流交流が行われました。
毎年、木曽の各町村を訪問し相互の交流を深めています。幸い昨日夕方の激しい雨が嘘の様に晴れ、心地よい林間を通る風が夏の訪れを感じさせてくれます。
皆さん森林鉄道に乗って各班に分かれての散策を楽しんで頂きました。NPOのボランティアガイドの皆さんの木の見分け方や歴史などの説明や会話を楽しまれたとのことでした。
昼食後、交流会を実施し皆さんからの寄せ書きを頂き、私から堀川応援隊の旗に返礼の署名をさせて頂きました。赤沢は初めてという方が多くとても熱心に聞いて頂きました。
ボランティアガイドさんから伊勢神宮の御杣始祭の杣頭の大きな掛け声に拍手が上がり、木の見分け方について分かりやすく面白い説明につい笑いが起こり、楽しいひと時を過ごしました。
これから名古屋は暑くなるので是非ご家族連れでお越しくださいとPRも忘れずご挨拶させて頂きました。
▽森林鉄道で出発‼︎
木曽川で結ぶ上下流交流(名古屋市堀川の皆さんと)


▽各班に分かれて散策
木曽川で結ぶ上下流交流(名古屋市堀川の皆さんと)


▽交流会の様子です。
木曽川で結ぶ上下流交流(名古屋市堀川の皆さんと)


▽旗に記名させて頂きました。
木曽川で結ぶ上下流交流(名古屋市堀川の皆さんと)


▽皆さんからの寄せ書きです。(真ん中の青い丸は著名な書家の方の揮毫です。)
木曽川で結ぶ上下流交流(名古屋市堀川の皆さんと)








  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 18:26│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。