2018年07月15日

上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)

昨日、鹿嶋神社例祭にお招きいただき参列させて頂きました。猛暑の中でしたが、小野萩原地区など地元の皆さんに守られて来た鹿嶋神社の境内は木立に囲まれちょっとヒンヤリした空気感がありました。
萩原若連の皆さんが神社に到着して神事が始まり、徳原宮司様の催行によりに始まり、伝えられて来た浦安の舞が地元の女子学生により奉納されました。
直会の後、若連の皆さんは神社に獅子舞を奉納し、氏子の皆さんの各戸に悪魔払いに出て行かれました。その後、神社境内に祀られている"気比神社"の祭事も行われました。神事の際に鐘を鳴らす人がいないという事でお手伝いをさせて頂き楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
「年寄りばかりになって・・・」という事を言っておられましたが、私は「ここに居ることが若いという事、数字の年齢ではないです」とお話をさせて頂きました。皆さん元気で暑い中神楽とともに出かけて行きました。熱中症にはくれぐれもお気を付けて下さい。

▽湯たて神事の祭場
上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)


▽本殿(張られた幕が歴史を感じます)
上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)


▽浦安の舞(皆んなが見守る緊張する中一人で大役を終えました)
上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)


上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)


▽湯立て神事(古代の明神探湯[くがたち]の型式を伝えていると思います)
上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)


▽お祓いを待つ獅子頭
上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)


▽若連の奉納獅子(町内五社それぞれ特徴があります)
上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)


上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)


▽神楽を担いで神社を後にして
上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)


▽神事用の太鼓と鐘(鐘を叩かせて頂きました)
上松の夏祭り(その1 鹿嶋神社・香取神社例祭)








  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 09:08│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。