2018年07月18日
林野庁への要望(長官との懇談と不思議な縁)
今日、林野庁へ日頃お世話になっていることへのお礼と赤沢へ通じる道の安全対策などを要望するため訪問させていただきました。
当初予定していた国有林野部長さんは西日本災害対策のため現地入りしたため、吉村経営企画長さんに要望書を提出いたしました。
その後、沖修司林野庁長官が災害対応など公務の大変忙しい中を懇談していただく時間を割いていただきました。森林浴発祥の地をコンセプトにした町づくりを進めていきたいと私の思いや最近の災害対応、そして日頃、木曽森林管理署や中部森林管理局に大変お世話になっているお礼を伝えることができました。
また、偶然、林野庁森林整備部総務係長として勤務している上松町出身のTさんが長官室まで案内してくれました。案内の途中で「私も上松の出身なんですよ」とお聞きし、私が何処の地区ですかと聞くと「寝覚です」と応えたため、「もしかして私の同級生の息子さん?」と思っていると本当にその通りでした。
Tさんのお母さんは千葉で学校教員をしていたのですが、Tさんは親元を離れ長野県林業大学校を卒業して林野庁に入職されたとのことで、この4月から本庁勤務になったそうです。先日のブログでお知らせしたお祭りの大宮若連にも入っており、「今年は行けなかった」と本当に残念がっていました。
不思議な縁ですが、離れた地で元気で活躍する"上松人"がいたことを心から嬉しく思いました。
▽沖長官との懇談の様子です。とても気さくな人柄な方でした。Tさん撮影

当初予定していた国有林野部長さんは西日本災害対策のため現地入りしたため、吉村経営企画長さんに要望書を提出いたしました。
その後、沖修司林野庁長官が災害対応など公務の大変忙しい中を懇談していただく時間を割いていただきました。森林浴発祥の地をコンセプトにした町づくりを進めていきたいと私の思いや最近の災害対応、そして日頃、木曽森林管理署や中部森林管理局に大変お世話になっているお礼を伝えることができました。
また、偶然、林野庁森林整備部総務係長として勤務している上松町出身のTさんが長官室まで案内してくれました。案内の途中で「私も上松の出身なんですよ」とお聞きし、私が何処の地区ですかと聞くと「寝覚です」と応えたため、「もしかして私の同級生の息子さん?」と思っていると本当にその通りでした。
Tさんのお母さんは千葉で学校教員をしていたのですが、Tさんは親元を離れ長野県林業大学校を卒業して林野庁に入職されたとのことで、この4月から本庁勤務になったそうです。先日のブログでお知らせしたお祭りの大宮若連にも入っており、「今年は行けなかった」と本当に残念がっていました。
不思議な縁ですが、離れた地で元気で活躍する"上松人"がいたことを心から嬉しく思いました。
▽沖長官との懇談の様子です。とても気さくな人柄な方でした。Tさん撮影

Posted by 大屋誠 at 18:27│Comments(0)
│上松町