2018年09月20日
祝!!百歳お祝い状等贈呈
本日、日程の都合上、敬老の日より遅れましたが、百歳を迎えられたお二人に記念のお祝い状と記念品を伝達並びに贈呈する為にご自宅を訪問させて頂きました。
内閣総理大臣からお祝状に加えて銀杯、県知事から御祝状を伝達し、町からお祝状と記念品を贈らさせて頂きました。
お二人とも目がちょっと不自由はあるものの、補聴器が無くてもしっかりと聞き取って受け応えされていました。自分の事はしっかりとやれるとの事で、食事は何でも好き嫌いなく食べることが出来ると云っておられました。
武居藤江さんは、お肉が好きで脂身もしっかり食べるとご家族の方が云っておられました。もう一人の倉上すえ子さんは今でも畑仕事に精を出しているとのことでお二人とも元気なお姿で顔の艶も羨ましいくらい艶々としておられました。
帰り際にパワーをもらい、長寿にあやかろうと握手をしましたが、とても柔らかく温かいぬくもりを感じました。
お二人ともこれからもお元気でお過ごしください。
△武居さんです。とてもにこやか表情が印象的でした。

△倉上さんです。目はちょっと不自由と聞きましたが、今でも畑仕事もし、書を嗜んでいるとのことでした。

倉上さんの書です。達筆な文字はやはり難解ですが、流れる様な筆は目が少し不自由という事を感じさせません。

内閣総理大臣からお祝状に加えて銀杯、県知事から御祝状を伝達し、町からお祝状と記念品を贈らさせて頂きました。
お二人とも目がちょっと不自由はあるものの、補聴器が無くてもしっかりと聞き取って受け応えされていました。自分の事はしっかりとやれるとの事で、食事は何でも好き嫌いなく食べることが出来ると云っておられました。
武居藤江さんは、お肉が好きで脂身もしっかり食べるとご家族の方が云っておられました。もう一人の倉上すえ子さんは今でも畑仕事に精を出しているとのことでお二人とも元気なお姿で顔の艶も羨ましいくらい艶々としておられました。
帰り際にパワーをもらい、長寿にあやかろうと握手をしましたが、とても柔らかく温かいぬくもりを感じました。
お二人ともこれからもお元気でお過ごしください。
△武居さんです。とてもにこやか表情が印象的でした。

△倉上さんです。目はちょっと不自由と聞きましたが、今でも畑仕事もし、書を嗜んでいるとのことでした。

倉上さんの書です。達筆な文字はやはり難解ですが、流れる様な筆は目が少し不自由という事を感じさせません。

Posted by 大屋誠 at 17:39│Comments(0)
│上松町