2018年10月18日
森林が紡ぐ三国の輪(日中韓森林空間フォーラム)
17日、日本、中国、韓国による“森林空間における保養活動推進フォーラム”のレセプションが当町のねざめホテルで開催されました。
このフォーラムは近年、日中韓三ヶ国において森林空間での自然体験を「癒し」と捉え、リフレッシュや健康長寿の観点から個人の健康の維持・増進に役立てようとする取り組みが始まってきている。
日本では、健康を志向する個人的な動きの他に、先進的な企業・医療保険者による森林空間での自然とのふれあいによる心と身体の健康づくりに取り組む動きが見受けられる様になっている。この様な森林の新たな利用形態といえる空間利用の取り組みが進みつつある日本において、中国、韓国の研究者、行政関係者を迎え、各国がそれぞれの取り組みを発表し、意見交換を行い、日中韓三カ国が連携して、今後も、森林空間における保養活動を推進していくことを目的に開催されました。
レセプション会場は、中国語、韓国語、日本語が入り混じる賑やかな会場となりました。
私は歓迎の言葉と乾杯の発声を頼まれ、中国語でウオンシャンハオ、韓国語でアンニョンハセヨなど通じたのか分からない言葉で述べましたが、皆さん納得の顔でしたのでひとまず安心しました。
私のすぐ前には韓国からお迎えした山林庁のキム・トンイルさんが座って頂き、通訳の奥原チャスクさんを交えて歓談させていただきました。また、片方には進行役のミス「みどりの女神」の竹川智世(ちせ)さんが座っていただき韓国の事など楽しく歓談させて頂きました
キムさんはとても優しい笑顔で耳を傾け、美味しそうに当町の吉野地区で作った酒米で醸造したお酒を召し上がっていました。
また、中国から見えた三国事務局次長のハンメイ(韓梅)さん、国家林業草原局ヤン副司長さんとも交流を深める事が出来ました。
本日、18日に赤沢自然休養林を散策し体験していただきましたが、皆さん綺麗な空気に感動され、歴史で守ってきたきたことへの敬意とこれからも守って欲しいと述べておられました。
これからもこうした交流を通じて3カ国の友好の輪が広がり、森林空間の活用のフィールドが広がればと願うものです。
△青色吐息の中国語と韓国語を交え挨拶でした。

△乾杯ですが、日本、中国、韓国ともほとんど同じ発音でした。

△韓国からお見えのキム・トンイルさん、隣は通訳の奥原さんです。キムさんはとても気さくな方で、お酒もチョッピリ強い方でした。

△進行役のミス みどりの女神の竹川さんです。ちょっと緊張ぎみでしたが、無事大役を果たされました。とてもチャーミングな方でした。

△中国の皆さんとのショット

△赤沢を楽しんでいただいた皆さんです。

△おまけです。赤沢はいつもより早い紅葉が進んでいました。


このフォーラムは近年、日中韓三ヶ国において森林空間での自然体験を「癒し」と捉え、リフレッシュや健康長寿の観点から個人の健康の維持・増進に役立てようとする取り組みが始まってきている。
日本では、健康を志向する個人的な動きの他に、先進的な企業・医療保険者による森林空間での自然とのふれあいによる心と身体の健康づくりに取り組む動きが見受けられる様になっている。この様な森林の新たな利用形態といえる空間利用の取り組みが進みつつある日本において、中国、韓国の研究者、行政関係者を迎え、各国がそれぞれの取り組みを発表し、意見交換を行い、日中韓三カ国が連携して、今後も、森林空間における保養活動を推進していくことを目的に開催されました。
レセプション会場は、中国語、韓国語、日本語が入り混じる賑やかな会場となりました。
私は歓迎の言葉と乾杯の発声を頼まれ、中国語でウオンシャンハオ、韓国語でアンニョンハセヨなど通じたのか分からない言葉で述べましたが、皆さん納得の顔でしたのでひとまず安心しました。
私のすぐ前には韓国からお迎えした山林庁のキム・トンイルさんが座って頂き、通訳の奥原チャスクさんを交えて歓談させていただきました。また、片方には進行役のミス「みどりの女神」の竹川智世(ちせ)さんが座っていただき韓国の事など楽しく歓談させて頂きました
キムさんはとても優しい笑顔で耳を傾け、美味しそうに当町の吉野地区で作った酒米で醸造したお酒を召し上がっていました。
また、中国から見えた三国事務局次長のハンメイ(韓梅)さん、国家林業草原局ヤン副司長さんとも交流を深める事が出来ました。
本日、18日に赤沢自然休養林を散策し体験していただきましたが、皆さん綺麗な空気に感動され、歴史で守ってきたきたことへの敬意とこれからも守って欲しいと述べておられました。
これからもこうした交流を通じて3カ国の友好の輪が広がり、森林空間の活用のフィールドが広がればと願うものです。
△青色吐息の中国語と韓国語を交え挨拶でした。

△乾杯ですが、日本、中国、韓国ともほとんど同じ発音でした。

△韓国からお見えのキム・トンイルさん、隣は通訳の奥原さんです。キムさんはとても気さくな方で、お酒もチョッピリ強い方でした。

△進行役のミス みどりの女神の竹川さんです。ちょっと緊張ぎみでしたが、無事大役を果たされました。とてもチャーミングな方でした。

△中国の皆さんとのショット

△赤沢を楽しんでいただいた皆さんです。

△おまけです。赤沢はいつもより早い紅葉が進んでいました。


Posted by 大屋誠 at 21:59│Comments(0)
│上松町